密輸入の脱税8割は金地金の密輸によるもの。取締当局の次の一手とは。

From: Hatch
激裏情報界隈では、金の密輸の話題をよく聞きます。

一時は下火になっていましたが、コロナ禍でまた少し話を聞くようになりました。

金密輸スキーム

金の密輸はなぜ行われるのか?

よく「金の価格は世界共通」と言われたりする。

なので、海外で購入しても、国内で購入しても価格が変わらないのであれば、金を密輸する意味がないのではないかと考える方もいると思う。

金の密輸はこうだ。

A)海外(香港など)での金流通価格
金本体価格

B)国内での金流通価格
金本体価格+消費税10%

国内で売買する場合には、買う時も売る時も消費税10%が必要なので、差益は得られない。

では、海外で購入して、普通に日本国内で売ればよい風に見えるが、国内に持ち込む時点で、税関で消費税10%が課税されるため、差益は生まれない。

その一方、海外→国内に持ち込む際に、密輸し日本国内で売却すれば10%の差益が抜けることになる

これが金の密輸スキーム

金密輸を取り巻く環境の変遷

金密輸を取り巻く環境の変遷
かれこれ5年くらい前には、金密輸の話をあちこちで聞いた

それからしばらくして、スキームが有名になりすぎたため、ニュースでも金密輸の事例をよく聞くようになった。

この背景には、組織的に金密輸を行う者たちが現れ、監視体制が厳しくなったことに起因したものと思われる。

2020年の中盤までの1年間のでデータでは、金密輸による脱税の摘発は199件。脱税総額は、3億6,071万円。

コロナ禍の影響を受けてか、前年比で62%減少している。

取締りの次の一手。外国人の売却は税額控除の対象外に。

取締りの次の一手。外国人の売却は税額控除の対象外に。
前年比でかなり減少しているわけだが、取締側は2021年より新しいルールを導入する。

それが「訪日外国人から金を買い取った場合、仕入税額控除の対象外にする」というもの。

偽の在留カードで外国人を使って、売却される手口が多いための封じ込め作戦である。

このルールが適用されるとどうなるかイメージがわかない方もいると思うので、簡単に説明すると、

外国人から買い取った場合、買取業者が10%損をする

ということ。

これではどこの買取業者も買い取らないだろう。

まとめ

今回は、金密輸に係る取締ルールの強化についてお伝えしました。

10%の差益が抜けることで、手法が広がった金密輸ですが、下降傾向にあるものの取締側とのイタチごっこが続いています

みなさんも密輸の際には注意してください。密輸ダメ絶対。

それではまた。

ーHatch

PS. Twitterで最新情報投稿しているので、経済的な知識つけたい方は要フォロー

 

 

関連記事

  1. 半日程度で終わるが侮れない「着眼調査」

  2. 銀行破綻に備えよ 1000万円超でも保護される対策

  3. 相続財産を賢く引き継ぐ方法<3年内加算回避>

  4. コロナサバイバル 払った税金を取り戻せ

  5. コロナ助成金の裏にはびこる怪しいビジネス②

  6. 瞬間億り人を襲った脱税告発。税金は破産しても追ってくる。